home スピナーアップグレード(通常塗装版) スピナーアップグレード(ブラックライト仕様版) LSPDポリスタワー Origami


 
 
通常塗装版 DVDおまけスピナー ・アップグレードキット組み立て説明
 

ブラックライト仕様の説明はこちら

アルティメット・コレクターズ・エディションのおまけスピナーです。
これが欲しいがために大枚叩いてプレミアム版を買ったようなものです^^。

公式スピナーを手に入れることができ嬉しい限り。
しかし、25年も待つことになるとは…(長い、おっさんになってしまった)

ただ、オマケということでコストの関係でしょうか、、、省略されてしまっている箇所があります。
パーツの置き換え&追加で「かっこいいスピナー」に改造しましょう!
  
<オリジナルの状態を保持したい場合>
・パーツの接着にはゴム系接着剤などプラスチックを痛めないモノを使ってください。
・デカールは上からクリアを吹かなければ、水で洗い流せます。
 デカールには触れないように注意してください。
・ペイントや墨入れの工程は無視してください。

使っているボンドです。
「速乾アクリア」水性で扱い易いです。結構しっかり食いつきます。
 
 パーツ内容
<エクステリア>
ルーフパトランプ丸(オレンジ×3、ブルー×2)
ルーフパトランプ四角(左右)
サイドパトランプ(イエロー
×1扁平型ランプ)
サイドパトランプステー
フロントランプ蛍光管
赤青アンダーパトランプ四角
×4
アンダーパトランプ白
×2
サイドミラーの鏡
垂直上昇バーニア
×2

デカール1セット
 
<インテリア>

左右のドア内装、シート×
センターコンソール
センターモニタ
センターモニタ横の円筒
助手席前のインジゲーター
レシーバー、レシーバー時計付き
操縦桿×
白ダッシュボード
つり下げモニタ群
つり下げモニタステー
操縦モニタカバー(写真未掲載)
 
*パーツをお湯にくぐらせて歪みを取ります。
*パーツのバリを取り、ペーパーをかけます。
*整形の都合上、小さな気泡が入る場合があります。パテ埋めを行ってください。
*仮組みを行い、部品の干渉がないことを確認してから接着してください。
*写真は参考の彩色です。お届けするパーツは彩色されていません。
 
 パーツ図解
「赤の囲み」の部分が、 キットで追加されるエクステリアパーツです。

 

 

 



 

 
 デカール図解
「緑の囲み」の部分が、 キットで追加されるデカールです。

 

デーカルの貼り付けには
「マークソフター」、「マークセッター」を、、、デカール保護のために「クリアコート」を吹き付けて、よく乾いたら「コンパウンド」で磨きます。
 

 
 パーツの彩色 
彩色は参考です。ご自身の印象に合った色に塗ってください。

ここでは、内装を「ライトグレイ」に塗っています。そして、スイッチ類を白で塗り、その上にクリアカラーを乗せています。
墨入れを数回行い、明るさを調整してオリジナルの内装と調和させています。
<サイレン類の彩色>

@表面をクリアカラーで塗ります。
A金属部分をシルバーで塗ります。反対の面を白で塗ります。
B黒の墨入れを行いモールドを出します。

<ルーフパトランプの加工>
ランプの底面からドリルで穴を開けて、回転灯の電球を表現します。

1mm径のドリルで深さはサイレンの1/2程度。

穴の中を白でペイントします。
(穴の中だけをペイントして、他の部分はクリアのままにする方が雰囲気が出るようです)

右の写真はドリル加工を行ったものと、そうでないものです。
 

 
分 解
各パーツは繊細ですので壊さないように注意して作業してください。

・底面のネジ2カ所を外し、上下に分割します。
脆いネジです。簡単に「なめて」しまうので注意して回します。
 

・センターコンソールと座席を外します。
堅く差し込んでありますので、力を入れてゆっくり引き抜きます。
・パトランプを外します。
これも堅く差し込んでありますので、力を入れてゆっくり引き抜きます。
パトランプを折らないように注意してください。
・ボディを前後に分割します。

*クリアパーツは特に繊細ですのでヒビ割れないように注意して外します。
  
 
パーツの組み立て
ドア周り

・サイドミラーの大きさに「鏡パーツ」をカットし、填め込んで貼り付けます。(左右2カ所)
・ウインドウの円形部分 をペイントします。
オリジナル保存の場合はデカールを貼ります。
・ドア前部にデカールを貼り付けます。
スリットの部分を黒に塗ります。(オリジナルを保存する場合はデカールを)
・ドアとドア内装パーツを仮組みし、干渉している部分を削ります。

ドアの内装パーツを接着します。(左右)
 
前輪部

・前輪のベルトラインをペイントもしくはデカールを貼り付けます。

・警告文字のデカールを貼ります。
 デカール保護のクリアを吹いた後にクリアイエローで文字を彩色します。
 
 
ダッシュボード周り

・操縦モニタのデカールを貼ります。
・操縦モニタのカバーを接着します。
 そのモニタカバーの前に「黄色ライン」のデカールを貼ります。

・操縦モニタにコントロールスティックを2個接着します。

・白いダッシュボードを接着します。

・助手席前のインジゲーターを接着します。
 
 
前照灯の蛍光管

・クリアパーツの裏から楊枝を使って押し込んで外します。
前照灯の白い棒パーツをクリアパーツの中に入れ、元の様にはめ込みます。
 
センターコンソール周り

・センターコンソールをボディに接着します。

・ぶら下がりモニタの支柱をセンターコンソールに接着します。
赤の部分がボディ上部と干渉した場合は削ってください。
(個体差があり、フロントガラスの熱溶着状態によります)

支柱は長めになっていますので、不要分をカットしてください。

*支柱はモニタをぶら下げる為、太めになっています。
 1mm径のプラ棒か真鍮棒に置き換えるとスマートになります。

 
・センターモニタに画面のデカールを貼り、センターコンソールへ接着します。

・センターモニタ横の円筒パーツをモニタに接着します。(赤い囲み)
 

 

・ヘッドレストをシートへ接着します。

・シートをフロアへ接着します。

・スカッフプレートを黒色に塗ります。(赤い囲み)

*オリジナルを保持する場合は、アップグレードのシートの下側にシート固定のツメを納める穴を開けてください。

座席を接着する際に背もたれの干渉する部分(赤い斜線)を座席の収まりが良いように削ります。
 
・「時計付きレシーバー」を座席後ろに接着します。(赤い囲み)

・「レシーバー」をセンターモニタの前に接着します。(右の赤い囲み)

・「ぶら下がりモニタ」をステーに接着します。(水色の囲み)




<「ぶら下がりモニタ」の取り付け図>
 
ループパトランプ周り

・「ルーフパトランプ四角」を作ります。
後ろ向きに「ブルー四角のランプ」を接着します。(左右)
 


・左右の丸ウインドウを黒に、白ラインをペイントします。もしくはデカールを貼ります。(赤い囲み)

・「ルーフパトランプ四角群」をボディに接着します。
ステーの長さは調整してください。

・サイドパトランプのステーをボディに接着します。

・「ルーフパトランプ丸」「サイドパトランプ」を接着します。
サイドパトランプ(黄色)はドアの開閉に干渉しないように、少し後へずらして接着します。

・中央のパトランプ(オレンジ)の下にスペーサー(プラ板や紙など)を入れて、少し浮いた感じにして接着します。
 
下回り

・垂直上昇バーニアを接着します。(2カ所)

・バーニアの中は黒く塗ります。

・「赤青アンダーパトランプ四角」をボディに接着します。(4カ所)

 

・上下のボディをネジ止めします。

・全体に墨入れを施します。


・「白アンダーパトランプ丸」を接着します。(2箇所)
前方のランプはネジの上から接着します。


完成です。

 

 完成写真
 

人形を乗せる
<搭乗人形をお持ちの方へ>
・搭乗人形は、オリジナルシートの形状に合わせて作ってあるので、そのままでは干渉してしまいます。
シートの形に合わせて、お尻と背中、肘の下の部分を少し(赤い斜線)を削ってください。
着座の姿勢を確保できましたら、人形とシートの隙間をパテ、粘土で埋めます。


人形に付属する小物「ブラスターと帽子」をセットします。
 


ブラスターの彩色図>
ガンメタ、黒、クリアオレンジで彩色します。
乾いたら、軸から銃を切り離します。
ゲートがあるのでグリップの底が丸っぽくなっています。ヤスリで楕円に修正してください。
グリップの底をガンメタで塗ります。
 



皆様のスピナーがかっこ良くなることをお祈りいたします^^。ありがとうございました。
■メールアドレスです。
maxxelsa-gaff@yahoo.co.jp

次は背景作りです。

西国分寺の英語・英会話教
リトルロビンズ
幼児・小学生・中学生


 
inserted by FC2 system