■home スピナーアップグレード(通常塗装版) スピナーアップグレード(ブラックライト仕様版) LSPDポリスタワー Origami

 
 
ブラックライト仕様版 
DVDおまけスピナー ・アップグレードキット組み立て説明
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

@パーツ一覧 A分解 B底面ボディの組み立て C前照灯の組み立て D操縦モニタの組み立て Eドアの組み立て F前輪の組み立て G座席の組み立て
Hセンターコンソールの組み立て Iトランシーバの組み立て Jぶら下がりモニタの組み立て Kボディ後部の組み立て Lルーフ・サイレンの組み立て
Mフロントウインドウの組み立て Nタイヤの組み立て O底面の組み立て Pブラスターの彩色図 Q完成


 
<<前

 

   

 完成写真
光ったところの撮影には、「蛍光灯タイプのブラックライト」を使用しています。
ブラックライトの種類、カメラの機種により、写り方や色味が変わってきます。

ブラックライトの種類によって、出す光の成分に違いがあり、また、カメラの紫外線に対する感度が異なるため、
実際に見たようなイメージとは違った写り方になる場合があるようです。 試してみるしかありません。






 


 オマケ

 改造作業をたくさん行っていて、「固体差」について気づいた点です。
 ロットによって、造りが少し違っているようです。品質もバラバラです。

  
オモリボディ形状
  大半は写真右側のオモリが使われています。
  左の方が格好良く洗練された感じがします。(「見えないからコレでいいや…」ということになったのでしょうか??)

  オモリの形が違うので、オモリを受けるボディのポッチ形状も異なります。左は2個、右は1個(背が高い)です。
  ネジはどちらも1個で止められています。
  

  ボディとオモリの組み合わせですが、上のようなパターン以外にも、
  「ポッチ2個のボディ」に「雑なオモリ」のパターンもあります。
  ポッチの一つが引っかかって邪魔になるので強引に(雑に)カットされています。
  「班長!オモリが固定できませーん」 という声が出たのかな…  
  

 
 足元のガラスの固定方法
  左は接着剤が流し込んであります。(白くなっている。接着されていないパターンもあります)
  右はボディにポッチが2個作られており、ガラスの穴に嵌めるようになっています。
  

 
 前照灯のツメの個数
  
クリアパーツ固定のためのツメの数が、左は3個、右は2個です。
  クリアパーツ側のツメの数も、それぞれ3個と2個になっています。

   



  材料費を削り…、組み立て工数を削 り…、単価を下げようと改良されたのではないでしょうか。 
  左が前期バージョン、右は後期バージョンかな? 移行期の部品が混ざったものもある、、と。

 

 

<<前

 



皆様のスピナーがかっこ良くなることをお祈りいたします^^。ありがとうございました。
■メールアドレスです。
maxxelsa-gaff@yahoo.co.jp
 
  inserted by FC2 system